健康食コーディネーター養成講座
カリキュラム
わかりやすく体系だったカリキュラム
基礎から、プロならではの応用テクニックまで、体系的にわかりやすく学べるカリキュラムになっています。
1.基礎編 - 体の仕組みと栄養学
体のしくみと栄養
- 健康的な食生活を始めよう
- 栄養と体の基礎知識
- 栄養素の効能
- 三大栄養素
- ビタミン
- ミネラル
- 食物繊維
- 機能性成分
知っておきたい新しい栄養学
- 糖質と健康
- 働き
- 過剰摂取
- 糖質制限
- 基本ルール
- 食材えらび
- 早見表 など
- 抗酸化・抗糖化とアンチエイジング
- 老化の原因
- AGE
- 活性酸素
- ファイトケミカル など
- 減塩を考えた食生活
- 減塩料理をおいしくつくるポイント
- 早見表 など
- 腸内環境と食生活
- 腸管免疫システム
- 腸内フローラ
- 腸の働きを高める食材
- トリプトファン
- 植物性乳酸菌 など
- 実習「健康定食を作る」
- 特別講義「薬膳を知る」
安心安全な食材と食品
- 食品表示の基本
- 原材料
- 食品添加物
- 遺伝子組み換え
- アレルゲン
- 原産国
- 食品表示がされないもの など
- 現在の食品事情
- 食品添加物
- 輸入品の問題点 など
- 安心・安全な食材選び
コラム
- サプリメント
- GI値
- トランス脂肪酸
- 血圧の上昇を防ぐ栄養素
- おからの栄養素
- PMS
- 腎と生殖能力
- トクホと機能性表示食品
2.応用編 - 食材の効能と献立
食材の栄養素と効能
- 穀類
- 肉類
- 魚介類
- 野菜
- 海藻
- 果実・種実
- 大豆・大豆製品
- 乳・乳製品、卵
- 油脂類
- 調味料・ハーブとスパイス
目的別の栄養素と食事
- 気になる症状を改善する食事
- 生活習慣病を予防する食事
- 目的別おすすめの栄養素と食材一覧
健康献立のたて方
- 基本
- 献立の考え方
- 適切なエネルギー量を知る
- 1日に必要な栄養素の量
- 四群点数法 など
- 栄養素バランスの良い献立の考え方
- 1~4群のとり方と分量
- 1日・1週間・目的別の組み立て方
- 1ヵ月・年間の考え方など
- 糖質制限の献立のたて方
コラム
- 嗜好品
- 生活習慣の見直しと改善
- 一汁三菜
- 外食時に便利な目安量
- 食事日誌
- 食品成分表の使い方
3.実践編 - 健康料理レシピ(1)
シェフ直伝の健康美味レシピ
- 和食(野﨑洋光先生のレシピ9種)
- 中華料理(鈴木広明先生のレシピ6種)
主菜レシピ
- つくりおき
- 肉料理とヘルシー調理
- 鶏
- 豚
- 牛
- 羊
- ひき肉
- レバー
- 魚介料理とヘルシー調理
- 白身魚
- さけ
- まぐろ
- 青魚
- いか・たこ
- えび
- 貝
- 卵・大豆製品の料理とヘルシー調理
- 卵
- 大豆
- 豆腐
副菜レシピ
- 野菜料理とヘルシー調理
- 葉・茎野菜
- 果菜
- 根菜 など
- いも・豆類とヘルシー調理
- きのこ・海藻とヘルシー調理
- しいたけ
- えのき
- わかめ
- 昆布 など
コラム
- 鍋料理
- ホームパーティー料理
4.実践 & 開業編 - 健康料理レシピ(2)/教室・飲食店開業
シェフ直伝の健康美味レシピ
- イタリア料理と低糖質パスタ(本多哲也先生のレシピ6種)
- 低糖質スイーツ(日髙宣博先生のレシピ5種)
主食レシピと発酵食
- 麺類とヘルシー調理
- 米・雑穀とヘルシー調理
- 発酵食
- みそ
- 甘酒
- 塩麹
- ピクルス
- ザワークラウト
- キムチ
- 発酵食を使ったレシピ
- みそ玉
- 塩麹漬けのオーブン焼き
- 甘酒アイス など
飲食店・教室を開くには
- 飲食店開業
- 開業準備
- 資金計画・税金・収支
- 資格・許可・届け出
- 安定した経営を継続する方法 など
- 料理教室の開き方
- コンセプトづくり
- 生徒を集めるコツ
- ウェブやSNSの活用 など
コラム
- シェフに学ぶ盛りつけテク
- 白色申告と青色申告
- 教室のリピーターを増やす など